 
			
			当院で治療を受けながら、自宅などで生活されている、ご本人やご家族が地域で安心して 生活が送れるようお手伝いいたします。
専属の訪問看護スタッフが、利用者のご自宅に伺い、病状や生活上の困り事、人間関係などに ついて一緒に考え、相談していきます。
利用者、1人ひとりに合わせた、くらし方、過ごし方を提案していきます。
   1.通院・服薬についての相談 : 薬の作用、副作用、頓服薬の使用方法など
  2.生活上の困りごとの相談  : 生活リズム、金銭管理、食事、清潔など
  3.体調面の相談       : 身体症状や血圧、体重測定など
  4.電話相談         : 不安や困り事の相談など
  5.社会資源についての相談  : 日中活動の場や各手続き、相談場所など
  6.その他          : 対人関係の相談など
訪問看護の支援内容は、個々によって違いがあります。利用される方やご家族と相談しながらその方に合った支援を考えていきます。ご希望があればご相談ください。
 ・当院に通院されている方が対象となります。
  ・入院中の方は、病棟看護師や相談員へご相談ください。
  ・訪問看護は、医師の指示により実施いたします。
 ・訪問看護の回数は主治医の指示により異なりますが、ご希望があればご相談ください。
  ・訪問時間は概ね30分です。
 ・訪問看護の料金は、各種公的医療保険が適用になります。
  ・自立支援医療(精神通院医療)制度をご利用の方は1割負担となりますが、詳しくは相談室でご確認ください。
 ・一関地域全域および、市外近郊・宮城県北部
  ・遠方については、相談します。
 ・訪問看護専属の看護師2名で伺います。
  ・また、看護師のほか、精神保健福祉士や作業療法士が伺うこともあります。
・平日(月、火、水、木、金曜日) 午前8時30分~午後5時15分